今日も 来て しまった

おいしく食べて、温かい布団で眠る。しあわせのかたちを考える日々の記録

定食春秋(その 73)納豆朝食+冷や汁単品

f:id:socius_lover:20190816110429j:plain


やよい軒で朝ごはんを、と立ち寄れば期間限定の「冷や汁定食」を発見。


激しくココロひかれるも、朝っぱらからアジの干物、とり天付きは重すぎる。

そこで券売機を探ればやはりありました「冷や汁単品」。こいつぁ福音とばかりに、ポチッとな。


さて、肝心のメインを何にしようかと逆算するも妙案が浮かばず、比較的ヘルシーな納豆朝食を選ぶ。


たしか冷や汁といえば宮崎名物だったはず。


新宿にある宮崎のアンテナショップで見かけた気がする。「どげんかせんといかん」とかいう怪しい立て看板とともに思い出されます。


ようは、出汁のきいた冷たい味噌汁をご飯にかけるネコマンマなんですが、本来ならお行儀が悪い行為を店公認でできるのがいいんですよね。


さて、やってきましたわがプレート。味噌汁がかぶってるけど「冷や汁変更ではなく単品追加ですね?」と聞かれた理由がここで理解できました。


やむをえまい。ダブル味噌汁だ。


味噌の塩分は血圧に関係ないとかいう記事をチラリと見た気もするし、今さら後にはひけませんから、覚悟を決めよう。


f:id:socius_lover:20190816110542j:plain


十六穀米にしたのでおかわりはできない。冷や汁用のご飯がなくならないよう、あらかじめ4分の3ほどを冷や汁に入れておく。慎重というか、小心というか。


では、冷や汁を締めに、それまでを組み立てよう。


納豆はかきまぜたあとに味噌汁にイン、納豆汁として食べる。これも本来お行儀ワルだけど、冷や汁ついでに、ご勘弁、ご勘弁。


残るわずかなご飯に卵をかけ、海苔で巻きつつ食べる。本来ならこれがご馳走だけど、今日はまだメインが控えているゼイタク。


プレートを改めてみるに、冷奴、味噌汁、納豆。冷や汁にも豆腐が浮かんでいるのをみるに、朝から大豆責めだなとしみじみ思う。


閑話休題、たどり着きましたメインディッシュ、冷や汁ご飯。いわば県公認ネコマンマ、うらやましいな宮崎県民。まずはレンゲでひと口ズルリ。


えーっと、魚の出汁がきいてる気がするかナ。本来はアジのほぐし身を入れるらしいから、願望というか、舌の気のせいかもしれないな。


あとはレンゲをひたすら動かす。キュウリはさわやか、氷はカリカリ、豆腐はしっとり。いずれも冷や汁の濃さを薄めてくれます。


背徳のネコマンマ、でもおいしいひと品。ノドが乾くのは承知のうえで、最後の一滴まで飲み干す。夏らしい味わいに大満足。


さて、たぷたぷのお腹をさすりつつ、お仕事の時間です。お昼は抜きにして、塩分調節しないとね。


ごちそうさまでした。