今日も 来て しまった

おいしく食べて、温かい布団で眠る。しあわせのかたちを考える日々の記録

定食春秋(その 165)土鍋牛すじ玉子カレー

f:id:socius_lover:20200309121633j:plain


ふと見かけた土鍋カレーの名にひかれ、メニュー選びに優柔不断なランチタイムにさらば。写真を見るに土鍋というより深めのグラタン皿かな。


ともあれ、メニューをみれば種類は数あれど、自分ではつくらないであろう牛すじを注文。辛さは5段階で真ん中を選ぶと、えっ、辛口なんだ。


f:id:socius_lover:20200309122831j:plain


程なく呼び出しがかかり、福神漬けを添えて準備万端。グツグツ煮えたぎる土鍋からカレーソースをすくってかける。テンション上がってきたゾ。


f:id:socius_lover:20200309121739j:plain


茶、赤、白のカレートリコロール。パクりと食べれば、味の方向性はエスニックではなく家庭カレーの延長線上。辛口だけあって、ヒリヒリ辛い。


2回目のソース降臨時は、玉子もすくい入れる。半熟でご飯にトローリ広がるまろやかさん。玉子ってしみじみ甘いナ、と気づかされます。


ソース追加も3回目。もう玉子という逃げ場はないので、辛さと真剣勝負。福神漬けをポリポリかじり甘さで中和しつつ、デコ汗をじわりとかく。


4回目、ラストソース。大きい牛すじがゴロリと入って嬉しい。ホントは途中で水飲みたくないけど、背に腹は変えられず、口を潤おす。


それにしても牛すじ。お値段も安いし、じっくり煮込めば美味しくなるのが保証されているけど、惜しいことに家ではなかなかつくらないよね。


煮込みが面倒といえばそうだし、何より専門店の出来栄えが素晴らしいのが大きい。この牛すじなんて、いいアテになること必至のクオリティ。


昼間っから酒のことを考えるというのも不謹慎というか、依存的というか。なんでもお酒のつまみ基準で考えるクセは改めないといけないな。


ごちそうさまでした。