今日も 来て しまった

おいしく食べて、温かい布団で眠る。しあわせのかたちを考える日々の記録

麺喰らう(その 597)自家製ミートソーススパゲティ

f:id:socius_lover:20210820123743j:plain


ズボンではなくパンツ、スパッツではなくレギンス、ジャンパーではなくブルゾン。言葉は生き物だから、しなやかに対応していくしかない。


一方、スパゲティではなくパスタ。これは言い換えではなく、正しくは数多いパスタの1つがスパゲティなのだ。マカロニもラザニアも、パスタ。


あとは長さや細さで細分されるらしく、ソーメンと冷麦とうどんに似た亜分類。まあ、昭和生まれならイタリアの麺は全部スパゲティですけどね。


昭和のスパゲティといえば、ミートソース、ナポリタンが二大巨頭。ペペロンチーノだの、カルボナーラだのはイタ飯ブーム以降の新参者です。


そんな本格派パスタにおされ影が薄いミートソースをいただく。ミートくんは、昭和レトロでチヤホヤされるナポリタンに比べても、不遇を託つ。


わざわざ自家製と名乗るということは、世間で業務用が出回っている証左でもある。家ではマ・マーの缶を使うことも多いし、自家製は楽しみだ。


茹で時間もランチタイムのうち。コーヒーを舐めつつ、待てば海路の日和あり。登場したミートソースはケチャップではなくトマトベースですね。


フォークでミートソースの上澄みをパクリ。挽き肉がキシキシと歯ごたえよく、トマトのやわらかな酸味とオリーブオイルが相性バッチリです。


油断すると真っすぐに戻りたがる、弾力のあるスパゲティは、まさにボーノ。少しずつ、クルクル巻いて食べてゆく。麺食いは洋の東西を問わず。


ここで粉パルメザンチーズをザブザブ振る。鼻腔をくすぐるチーズの香りにいい年してメロメロ。チーズが溶けた頃合いに、追加でハラハラ振る。


さらに味変でハバネロソースを振る。すると途端に硬質な味を剥き出しにする。思えば、昭和の家庭にはタバスコなんてなかったなぁとしみじみ。


すっかり食べ終え、残るミートソースをバゲットに乗せ、オリーブオイルを吸わせて完食。残ったコーヒーをゆっくり飲んで、お腹をさする。


ごちそうさまでした。


しばらくは孤食のグルメ&お蔵出しです。