今日も 来て しまった

おいしく食べて、温かい布団で眠る。しあわせのかたちを考える日々の記録

定食春秋(その 400)牡蠣御膳セット

f:id:socius_lover:20211202195248j:plain


「おいすた〜」「げりすた〜」。のっけからお下品ですが、桜玉吉先生の名作、ファミ通連載の「しあわせのかたち」に出てくるト書です。


日記漫画の大家といえる玉吉先生の真骨頂が、しあわせのかたち。バブルの空気が色濃く残る平成初期、いい大人が真剣に遊ぶ姿が印象的。


出版社からのお歳暮でもらった生牡蠣セットにあたった玉吉先生。田舎の中学生だった自分は「牡蠣ってあたるんだ」と刷り込まれました。


でも、今では当時の玉吉先生よりはるかに年上となり、冬場は牡蠣が恋しいのです。で、牡蠣づくしフェアでみつけた牡蠣御膳をいただく。


選べるメインはいずれも牡蠣を冠に戴き、マーボ豆腐、豆鼓炒め、チリソース炒めの3種類。悩みどころですが、辛味を求めてチリを選ぶ。


これに半チャーハン、エビ焼売、スープと漬け物つきは実に豪華。少しお高いけど、奮発しちゃう。たまの贅沢、バチはあたるまい。


やってきたのは、トイレからはみ出さんばかりの威風堂々たる品々。主役の牡蠣チリソースには大粒なカキが山脈のように連なってます。


何はなくとも、牡蠣をパクリと。薄衣で包まれており、ぽってり辛いチリソースと、牡蠣の甘みが拮抗しておいしさを盛り上げます。


ズバリ紹興酒が似合う味ですね。ランチタイムになんてものを!と恨みつつも、おいしく食べてゆく。まあ、チャーハンにも合いますが。


半チャーハンも、一人前ありそうなボリューム。ネギ、たまご、チャーシューのシンプルな具材、薄味かつパラパラで、単品でもおいしい。


牡蠣のおいしさに耽溺しては、辛み逃しにスープを飲み、大根の漬け物をかじる。一粒種の焼売は、辛子醤油をたっぷりまぶしていただく。


お値段以上のボリュームなので、オジサンのお腹はみるみるふくれる。それでも、おいしいは正義、絶えることなく箸を動かして完食です。


しみじみ、しあわせ。玉吉先生は、しあわせのかたちを見失った波瀾万丈の人生だけど、ファンとしては、牡蠣を食べては思い出すのです。


ごちそうさまでした。