今日も 来て しまった

おいしく食べて、温かい布団で眠る。しあわせのかたちを考える日々の記録

定食春秋(その 514)豚汁朝定食 in 松屋

 

 

以前もブログに書いたけど、松屋の豚汁はおいしい。豊富な具材、味の深み、お手軽さなど、どれをとってもお値段以上。家庭で雪平鍋につくる分量では敵わない。

 

https://socius-lover.hatenablog.com/entry/2021/10/23/070000

 

券売機で購入し、セルフのお茶を汲み、席に座って呼び出しを待つ。モニターの数字をみつつ、待ち時間は少なさそうと思っていれば、程なく呼び出し。久しぶり!

 

席に戻ると、おや、お茶が見当たらない。不思議だな〜と食べ始めてすぐに、戻るテーブルを間違えていたと気づく。店内がすいているとはいえ、ひとり赤面する。

 

まずは季節のお新香をパリポリ、冬場は白菜なんですよね。適度な塩味にごはんが欲しくなるけど、ライス小にしたからがっついたらすぐになくなるので、自重する。

 

さて、お待ちかねの豚汁。ズズズと汁を飲めば、胃に沁み入るようにおいしい。味噌はもちろん、野菜からも滋味が溢れ出したダシは格別です。もう一口、ズズズ。

 

具材はたっぷり。食べながら確認すれば、青ネギ、玉ネギ、人参、豆腐、ごぼう、レンコンなど。それぞれ個性派なのに主張しすぎない、七曲署の刑事のような面子。

 

ここで、牛皿へ目を向ける。甘みの強いツユにひたり、ともするとしつこくなりがちな肉を紅生姜が引き締める。ライス小なのに、オカズヂカラ抜群で嬉しい悲鳴。

 

ライスに肉をのせ、海苔で巻いて食べるのもまた一興。牛皿には磯の香りも好相性だな。ここで豚汁をのめば、熱い豆腐がノドを駆け抜け、体が温まってくる。

 

ライスをひと口ぶん残して、よく噛んで甘さを引き出したところで、豚汁で流し込めばまさに至福。底からサトイモが出てきたのもご愛嬌で、ライス特盛もいけそう。

 

豚汁は冬場の限定かな。個人的には根菜を食べる一番おいしい調理法だと思うので、通年でお願いしたいな。なんなら、冷食化して欲しい。1杯350円までは出しますので。

 

ごちそうさまでした。