今日も 来て しまった

おいしく食べて、温かい布団で眠る。しあわせのかたちを考える日々の記録

定食春秋(その 63)ツナハンバーグ定食

f:id:socius_lover:20190618123134j:plain


ハンバーグの定義ってどうなんでしょう。挽き肉を成形して、こんがり焼いた料理といえば、まあそうなんだろうけど。


亜流なら煮込みハンバーグもあるし、ホニャララバーガーとか言えば、きんぴらバーガーとか、アレはどういうポジションなんだろう。


ともあれ、定食メニューの末尾、最高価格帯に位置するこちらのツナハンバーグ定食。


ドラクエで言えばハーゴンやバラモスのようなラスボス手前の位置づけ。見逃してはなるまい。


やってきたのは小鉢も賑やかな定食。こいつは、にわかに忙しくなってきやがった。


まずは味噌汁で箸を湿らせる。大根、人参、えのきが入った具沢山タイプ。その気になればご飯半膳はいけそうな頼もしさ。


りんごの入ったポテサラはいかにも手づくり。どことなく給食を思い出す郷愁の味。ソースをかければ大ジョッキでもいけそうな頼もしさ。


さて、メインのツナハンバーグ。まずはトマトをパクリ。おお、冷え冷え。トマトって冷やすとおいしいよねえ。知覚過敏も思わず忘れるおいしさ。


さて、肝心のツナはベーコンにくるりと巻かれたビジュアル。なるほど、こうきたか。予想を超えてくるひと品に胸がときめく。


中をつついてひと口ぶん取り出してパクリ。


おお、刻みタマネギとの相性もよく、タレを絡めるとご飯がすすむナ。途中で大根おろしを食べると舌がリセットされて、さらに食欲が増す。


残ったベーコンでご飯をクルリと巻いて食べると、ンマーイ!  満賀道雄も〆切落として食べに来そうなごちそうです。


ベーコンってヤツァ、なんでこんなにご飯に合うのか。絶妙な塩っ気と、肉と脂のバランスは是非とも和食も見習いたい。ホントにあんた、西洋料理かね。


自家製のおしんこで小休止しつつ、もりもりと食べ終える。最後は、熱い粉茶で脂を洗い流し、グラスの水で汗をひかせる。大満足の昼餉。シアワセはここにある。


ごちそうさまでした。