今日も 来て しまった

おいしく食べて、温かい布団で眠る。しあわせのかたちを考える日々の記録

定食春秋(その 7)豚の生姜焼き定食

f:id:socius_lover:20190228194731j:plain


生姜焼きというのは、実にズルい。

しょうゆ、みりん、お酒におろし生姜を加えたタレが、反則のようにおいしい。ハチミツだの、ニンニクだの、店によっては隠し味もあろうけど、基本はこれだけ。


細かい差異はともあれ、レシピ通りにつくれば成功が約束された味。男の手料理としても重宝する一品です。


簡単なのにおいしい。実にズルい。シャ乱Qなら、グッバイありがとうさようなら♩と歌いだすズルさ。


そんな生姜焼き。厚切りのポクテキ風もあれば、バラ肉の野菜炒め風もある。だけど基本は、薄切りロース肉が何枚か焼かれたタイプではないでしょうか?  独断ですケド。

そういえばかつて神保町にあったレストラン「アミ」の焼き肉ライスもほんのり生姜焼きでしたね。懐かしいな。


さて、疲れのたまった日常打破のために、本日はブタミンパワーもとい、ビタミンパワーをいただきましょう。豚肉はビタミンBが豊富です。


迷わず注文したのち、ドリンクバーでホットコーヒーを淹れ、冷ましながらランチの到着を待つ。そう、食べ終えたあとに淹れたのでは熱々で、昼休みが終わってしまうのです。

戦いの一手先を読む、哀しきサラリーマンの習性。


グラスの水をチビチビ飲んでいると、やってきました生姜焼き、基本タイプ。千切りキャベツをお供に従えることが多いですが、こちらは小洒落たサラダ付きですね。


まずはみそ汁をひとすすり。うん、ダシがきいてます。アタリ、アタリ。

なんていうか、たまに味噌うすめ汁みたいな店もあるので、ご飯の配分を考えるのに大事なんですよね、みそ汁のクオリティ。


ひと安心したところで、メインをガブリ。タレがよくからんでいて、ご飯がすすむヤツだ。これもアタリ、アタリ。


そうなると俄然忙しくなる。生姜焼&ご飯のマリアージュを中心に、みそ汁、漬け物、サラダを等しく食べ進める。これぞ昭和男子のジェットストリームアタック


なんでも今どきの子は、三角食べを教わらないから、オカズだけ、ご飯だけ、汁物だけを食べ進める子もいるとか。

いやー、偉大なる口内調味を覚えたら、白ご飯だけを食べ進めるなんてできません。なんなら給食では牛乳でご飯を飲み込んだ世代ですから。


閑話休題。ともすると早食いになりがちなおいしさを理性でしっかり抑えて、よーく噛んで食べる。


やがてビタミンに満ち満ちた食事を終えると、コーヒーがいい具合に冷めている。アイスではないんだよね、飲みたいのは。こう、香りが引っ込みかけたあたりの元ホット、それが趣き深い。


とか言ってると、お昼休みもカウントダウンが始まってます。スッと飲み干してレジへ急ごう。


アンタほんといいお味だったよ、今度もう一度食べたいよ~♩


ごちそうさまでした。