今日も 来て しまった

おいしく食べて、温かい布団で眠る。しあわせのかたちを考える日々の記録

定食春秋(その 383)海老と枝豆のかき揚げ丼(小)in なか卯

f:id:socius_lover:20211024082802j:plain


昨日の休日かき揚げ作戦は成功した。食後に歩いたのもよかったのだろう、普段は荒ぶる胃腸も鳴りをひそめ、油を受け入れてくれた。


文字通り味をしめて連日の朝かき揚げ。なか卯ご自慢の季節メニューをいただく。なか卯の揚げ物は、我が定評があるだけに楽しみ。


海老と枝豆のかき揚げ丼。揚げ物はともあれ、丼ぶり飯はさすがに重いので、小にしておく。気をつけよう、甘い言葉と、胃のもたれ。


さすがに朝から揚げ物なので、時間がかかる。待ち時間も食事のうちなので、枝豆について記憶とネットを擦り合わせながら待つ。


枝豆という品種があるわけではなく、大豆が熟す前に収穫するので、豆類ではなく緑黄色野菜に分類されるとか。なるほど勉強になる。


とかいううちに到着。小は小ぶりでかわいいナ。丼ぶり一面がかき揚げなので、どこから食べようと逡巡するも、持ち上げてガブリと。


カシュ、と歯ごたえがよく、タレの味と油の軽やかさが広がる。玉ねぎ、人参は歯ごたえを残しつつ甘く、カボチャが彩りを添える。


こいつぁ、ご飯がすすむ。かき揚げを斜めに置き、隙間からご飯をモリモリと。小にしたのをちょっと後悔するほど、オカズヂカラが強い。


かき揚げのふた口目は、海老の弾けるような旨味、枝豆の滋味あふれる食感が口に飛び込んできて、いよいよご飯がすすみますね。


個人的に、枝豆にビールはそれほど合わないと思うんだけど、食材として、料理に紛れる枝豆はおいしい。何というか脇役が似合う。


巨人の亀井の晩年が、スタメンでは心許ないけど、ベンチにいると非常に心強いのに似ている。ともあれ、お疲れさまでした、亀井さん。


ふとみれば、だし茶漬けセットもあるとのこと。試してみたいな、天茶漬け。キレイに食べ終え、冷たい緑茶でサッパリして寒空へ戻る。


ごちそうさまでした。